SSブログ
行政・国・公的機関・政治 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

NTTの光ファイバーが劇的に安くなることは当分望めないな [行政・国・公的機関・政治]

先の国会に提出された参議院議員 藤末健三の質問主意書が公開されています。

タイトルは「平成二十年度以降の加入光ファイバーに係る接続料の改定に関する質問主意書」というもので、主にNTTの光ファイバー事業に関する質問となっています。

答弁書はこちら

光ファイバー事業の問題点をひと通り質問している感じです。まるでKDDIとソフトバンクが共同で作ったかのような内容になっています。

現状では1本の光ファイバーを8分岐させて使っており、その8分岐全てを1社で使っています。これを1分岐ごとに事業者を割り当てられれば不採算地域でもサービスが可能になるというのがソフトバンクの主張です。これが実現すればより安くFTTHが利用できるとのこと。

しかし答弁書によると、そのようなやり方はしない方針だということが書かれています。まるでNTTの言い分をそのまま載せているかのようです。

もしこれが実現すれば参入当初のYahoo!BB並とまではいかないまでも、かなり安くなるかのせいがあるので非常に残念です。

政府がこの方針では当分劇的に安くなることはないでしょう。

今後はWiMAXなど無線系の高速化と低廉化に期待したいと思います。


WiMAX教科書(インプレス標準教科書シリーズ) (インプレス標準教科書シリーズ)

WiMAX教科書(インプレス標準教科書シリーズ) (インプレス標準教科書シリーズ)

  • 作者: 庄納 崇
  • 出版社/メーカー: インプレスR&D
  • 発売日: 2008/07/16
  • メディア: 大型本




国交省のサイト 宮城地震関連工事の写真が多数掲載されている [行政・国・公的機関・政治]

国土交通省 河川局のサイトで、現在実施されている岩手・宮城内陸地震関連の緊急工事の模様がたくさんの写真と共に公開されています。

例えば、現時点での最新情報だと平成20年岩手・宮城内陸地震天然ダム(河道閉塞)箇所における直轄砂防災害関連緊急工事に関する状況報告(第12報)というのが掲載されています。工事の進捗情報が文字で掲載されていますが、資料としてPDFファイルへのリンクが用意されており、そのファイルには多数の写真が掲載されていました。

ニュースなどで見たものとは違い、この写真はきれいで、報道写真を見ているかのようです。

ハイビジョン画質でテレビを見ている人ならいざ知らず、アナログ放送を見ている人にとってこの写真はかなり精細に見えるのではないでしょうか。

複数箇所で工事が進められていることが分かり、結構お金がかかりそうな印象です。

天然ダムを人の手で改変してしまうというのは自然の摂理に反する気がしてあまり納得ができないのですが、人の命を救ったり防災のためなので仕方ないのでしょう。

国土交通省は災害関連のリリースを掲載する時、比較的写真を掲載することが多いです。しかも大きい写真なことが結構あります。

こういう情報を見る人はそう多くはないでしょうが、職員ががんばっているというのはよく伝わってきました。

それと一言言わせていただくと、サイトのURLが長いのでもっと短くして欲しいです。e-Govのパブリックコメントのページもそうなんですが、もっとフレンドリーなURLにならないもんでしょうか。

SEO的にも良くないと思います。


地震イツモノート―阪神・淡路大震災の被災者167人にきいたキモチの防災マニュアル

地震イツモノート―阪神・淡路大震災の被災者167人にきいたキモチの防災マニュアル

  • 作者: 地震イツモプロジェクト
  • 出版社/メーカー: 木楽舎
  • 発売日: 2007/04
  • メディア: 単行本




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

国内の海上輸送の実態が分かる報告書が公開されています [行政・国・公的機関・政治]

国土交通省より平成19年度内貿ユニットロード貨物流動調査結果についてが公開されています。

海上輸送については素人なので詳しくありませんが、この資料を見ると国内での海上貨物の輸送状況が分かりました。

面白いのは21ページにある図です。どの港からどの港への輸送が多いのか、線の太さで表現されているので一目瞭然です。

コンテナ輸送では、中身の入ったコンテナを輸送するのは当然ですが、空のコンテナも結構な数やり取りされているようです。なんとも無駄な話で。トラックによる陸上輸送と同じで、この辺は改善の余地がありそうです。

港へのトラックによるアクセス時にひどい渋滞があある箇所もあるようです。省エネのためにもこういった道路を整備してくのもしょうがない気がします。

全体としては、意外と海上輸送が利用されていることが分かりました。トラックよりも二酸化炭素の排出量が少ないので、もっと活用されるといいですね。


コンテナ物語ーー世界を変えたのは「箱」の発明だった

コンテナ物語ーー世界を変えたのは「箱」の発明だった

  • 作者: マルク・レビンソン
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2007/01/18
  • メディア: 単行本




nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

総務省の広報「ぼうさい」がリニューアルして読みやすくなった [行政・国・公的機関・政治]

総務省では広報ぼうさいという広報誌を毎月発行しています。インターネット上でPDF版を無料で見ることもできます。

今までは少々お堅い作りで、例えるなら新聞みたいな感じでした。カラフルではあるのですが、とっつきにくいイメージは否めませんでした。

それが5月号からリニューアルされ、見やすいレイアウトになりました。

行間が広めになったせいでしょうか。非常に文字が読みやすかったです。

内容も親しみやすいものが増え、これなら一般の人にも読んでもらえると思います。

5月号(第45号)で一番良かった記事は、NHKの気象予報士 半井小絵さんの記事です。彼女の写真が大きく掲載されており、ファンにはたまらない?ものとなっています。

記事を読んで、たった数分の放送のために丸一日使っているのには驚きました。まさかここまで時間と手間をかけているとは。気象予報士とは大変な仕事だというのを改めて思い知らされました。
興味深い記事だし文章量もそれほど多くないのでぜひご一読を(5月号 (第45号))。ただし写真を多用しているためPDF版のファイルサイズは大きいです。

無料で公開されているのは非常にいいことですが、ここまで凝った作りだとそれなりにお金がかかっていそうですね。それでも厚生労働省の「厚生労働」のように有料販売だけの広報誌よりは断然マシですが。


半井小絵のお天気彩時記

半井小絵のお天気彩時記

  • 作者: 半井 小絵
  • 出版社/メーカー: かんき出版
  • 発売日: 2006/09/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ぜひ大人が見るべき 国会で語られたネットいじめの実態 [行政・国・公的機関・政治]

2008年4月25日の衆議院 青少年問題に関する特別委員会でネット上の有害情報について参考人を招いて質疑が行われました。この中でネットいじめの現状が赤裸々に語られ、強い衝撃を受けました。あまりの衝撃に看過できないと思い、この記事を書くことにしました。この国会中継はぜひ大人が見るべきです。

動画は衆議院TVで見ることができます。直リンクはこちら。議事録はこちら

参考人の意見聴取の中で、財団法人インターネット協会副理事長 国分氏とソフトバンクの孫正義氏はネット全体を広い視点から見た意見を述べていたと感じました。

それに対し、全国webカウンセリング協議会理事長の安川雅史氏は主にメールを使ってのネットいじめの現状について具体例を挙げて語っていました。

その内容は衝撃的で、陰湿かつ精神的暴力だと感じました。内容的には男子トイレで用を足している写真をケータイで撮られた事例、付き合っている男女それぞれになりすましメール別れを告げて分かれさせようとした例、プロフィールサイトに他人になりすまして嘘のプロフ(しかもひどい内容)を掲載された例などなどです。

とにかくこれらが本当に起こっていて、被害者は非常に精神的に傷ついているという現実をどれだけの大人が知っていようか。私自身、ネット上の報道で見たことはあるものの、ここまでリアルに伝えられたせいでショックを受けました。世の大人、特に子供を持つ親はぜひ見るべきです。現状から目をそらしてはいけません。

このような事が起こる原因はやはり子供のネットリテラシーが低いということ。家庭や学校でネットのマナーや注意点、有意義な使い方を教えるべきです。

特に親のリテラシーが総じて低いというのは各種アンケート調査で分かっています。

親がケータイに関して詳しくなかったり、子供に何を教えるべきなのかという情報が不足しているのが現状です。国は親に問題の現状と、ルールやマナーの周知を行うべきだと思います(例えばこんなのとか)。

とにかく映像を見てください。状況は深刻なのです。そして皆でこの問題を考えましょう。

【追記】2008-05-12 17:37 議事録追加しました(本文修正済み)。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

法律用語の言い換え集くらいタダで公開してよ [行政・国・公的機関・政治]

livedoor ニュース - ◎任意性→「自らの意思で自白」=法律用語の言い換え集-裁判員制度前に・日弁連という記事より。
日弁連は、難解な法律用語を一般市民に理解してもらうための言い換え用語集「裁判員時代の法廷用語」を出版した。

裁判員制度が始まるのに合わせて日弁連が言い換え集を発売するそうです。こういうものは必要だと思いますが、なぜお金を出さないと手に入らない形で出すのでしょうか。

そもそも裁判員制度は国が導入を決めたことでしょう。それなのに法律用語は自腹で学んでくださいということか。それはないでしょうと言いたいです。

日弁連が出すから有料になってしまうのでしょうが、本来なら法務省が無料で配布するべきだと思います。インターネットで公開すれば多くの人が無料で見られるのにでぜひそうしてもらいたいです。それとも私が知らないだけで既に公開されているのでしょうか。


「裁判員時代の法廷用語」の概要はここで公開されています。


裁判員時代の法廷用語―法廷用語の日常語化に関するPT最終報告書

裁判員時代の法廷用語―法廷用語の日常語化に関するPT最終報告書

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 三省堂
  • 発売日: 2008/04
  • メディア: 単行本





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

久々の党首討論 [行政・国・公的機関・政治]

昨日は国会で久しぶりの党首討論(国家基本政策委員会合同審査会)がありました。遅ればせながらインターネットの動画配信で見ました。動画が第2日本テレビのサイトで公開されています。
今国会初の“ガチンコ”党首討論!「道路」に「年金」、進展は?

今回は過去のどの党首討論より面白かったです。普通は野党側が質問して総理大臣が答えるのですが、今回ばかりはその逆のことが起こったからです。

質問した小沢代表に対し、福田総理が質問し返したので何か変な感じでした。しかも小沢さんは何事も無かったかのように質問に答えていました。途中「私が質問に答えるのも何か変な感じですが」みたいなことを言っていました。

福田総理は必死に野党へ国会審議を始めるよう訴えていました。それも今まで見たこともない程必死に。

ひと通り聞いてみて思ったことは、野党が審議に応じなかったり、拒否ばっかりしている以上、こうやって党首討論をした方が議論が進むのではないかと。党首討論をもっと頻繁に開いて党首同士で話し合った方が早く問題解決ができると感じました。

国会全書 1 (1)

国会全書 1 (1)

  • 作者: 前田 英昭
  • 出版社/メーカー: 慈学社出版
  • 発売日: 2007/11
  • メディア: 単行本





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ケータイで110番する際の注意点 [行政・国・公的機関・政治]

警察庁のサイトで名探偵コナンを使ったパンフレットが公開されました

タイトルは「子ども防犯テキスト みんなで気をつけて事件をふせごう!」。

PDFで12MBとかなりのサイズですが、その分絵のクオリティは高いですし見やすいデザインになっています。

内容はというと、知らない人に声をかけられたらどう対処すればいいかといった、子どもの防犯について書かれています。

最後のページに、大人向けの内容として携帯電話から110番へ電話する際の注意点が書かれていました。

それを読んで初めて知ったのですが、通話が終わってもしばらくは携帯電話の電源を切らないことです。理由は警察から折り返し電話があるかもしれないから。これは盲点でした。

確かに電源を切ってしまうと電話を受けることができないので、固定電話とは違ってそういうことも頭に入れておかないといけないのですね。

そして通話中に移動しないこと。走っている自動車内でも使用しない方がいいとのこと。通話が途切れてしまう可能性があるのがその理由です。

携帯電話から110番をかけたことはありませんが、気をつけて利用しないとけないということを再認識しました。

ちなみに外務省でもコナンのパンフレットが公開されています。
外務省: パンフレット「名探偵コナン-外務省を探る-」



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

政府広報番組 そこが聞きたい!ニッポンの明日はネットで視聴可能 [行政・国・公的機関・政治]

毎日テレビ欄をチェックしているのですが、時々見かける「そこが聞きたい!ニッポンの明日」という番組が以前から気になっていました。

インターネット上のテレビ欄には番組のタイトルしか書いていなくて、番組内容をしることができませんでした。毎回この番組はそうなんです。

タイトルからして政府か都道府県がスポンサーの番組ではないかと思っていました。

ひょんなことからこの番組が内閣府の政府広報オンラインというページで公開されていることが分かりました。しかも動画で公開されていて、最も高画質なものはFlash形式で1Mbpsなのです。高画質でいい感じです。

そこが聞きたい!ニッポンの明日(放送動画一覧):政府広報オンラインのテーマ部分のリンクをクリックすると動画へのリンクが表示されます。Flash(FLV)、wmv、Real形式の3種類が用意されています。

Flash形式(FLV形式)はプラットフォームを選ばないので誰でも視聴できる点はいいのですが、ダウンロードして見ようとすると簡単にはいきません。RealPlayerでダウンロードできる場合もありますが、ここで公開されている動画はダウンロードできないようです。

私の回線が1Mbpsなのでダウンロードして後でゆっくり見たいというのが心情なのです。

他にも政府がスポンサーの番組が公開されていますが、全ての番組が公開されているわけではありません。特にラジオ番組を公開して欲しいです。

しかしこのページを知っている人がどれだけいることか。かなりマイナーなのではないでしょうか。

もう少したどり着きやすくなるような工夫を望みます。

最新ニュースや経済番組を見るなら「GyaO」



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

共産党 志位和夫氏の国会質問に大きながあった模様 [行政・国・公的機関・政治]

Yahoo!動画にて公開されている各党は今という番組で共産党の志位和夫委員長が出演している回を見ました。
Yahoo!動画 - ニュース・天気 - 各党は今 - 共産党に聞く 9

このコーナーは気になる出演者が出ている回は見ているのですが、今回は今まで見た中で一番良かったです。

主な内容は、以前国会質問で同氏が取り上げていた派遣労働者の問題について、その後の反響や共産党としてどう対応していくのかを語っています。

その国会質問というのはYahoo!動画で公開されています。平成20年2月8日 (金)衆議院予算委員会での発言です。
派遣労働者の実態に少しでも関心のある方にはぜひ見ていただきたいです。

議事録が公開されているかと思い、検索してみましたが見つかりませんでした。未だに作成中なのでしょうか。謎です。

この国会質問を聞いた時、あまりにもひどい派遣労働者の実態を知り、泣きそうになりました。それくらい心に響くものがありました。本当にひどいです。

冷凍倉庫での作業については、ゲンダイネットでこれと似たような内容の記事を読んだことがありますが、これを聞いてから現実に起こっているんだと確信できました。

各党は今でも語っている通り、その後たくさんの人からメールなどで情報が寄せられたとのこと。特に経営者からの情報が多かったと言っていたのは意外でした。こんなめちゃくちゃな労働が行われ続けると社会が崩壊してしまうんではないかと危機感を持ちました。

共産党では派遣労働の規制を強化する方向で動くそうですが、与野党関係なく、ぜひ良い方向へ持っていって欲しいものです。今回の件で共産党を見直しました。

日雇い派遣―グッドウィル、フルキャストで働く (シリーズ労働破壊 2)

日雇い派遣―グッドウィル、フルキャストで働く (シリーズ労働破壊 2)

  • 作者: 派遣ユニオン
  • 出版社/メーカー: 旬報社
  • 発売日: 2007/08
  • メディア: 単行本


最新ニュースや経済番組を見るなら「GyaO」



タグ:国会 派遣
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事
前の10件 | 次の10件 行政・国・公的機関・政治 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。