SSブログ
行政・国・公的機関・政治 ブログトップ
前の10件 | -

医薬品のネット販売 解禁せず [行政・国・公的機関・政治]

医薬品ネット販売の対処方針は見送り | 動画 | 医療介護CBニュース・キャリアブレイン | キャリアブレイン - オフィシャルチャンネル

行政刷新会議で医薬品のネット販売が見送りになったそうです。ハトミミ.comにたくさんの意見が寄せられたにもかかわず実現しなかったのは残念です。秋にはもう一度結論をを出すようですが、もっと迅速に対応して欲しかったです。これくらいのことが実現できないないようではインターネットを活用した経済の活性化など険しい道となることでしょう。


一番じゃなきゃダメですか?

一番じゃなきゃダメですか?

  • 作者: 蓮舫
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2010/06/16
  • メディア: 新書


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

事業仕分け 画質に満足 [行政・国・公的機関・政治]

今日から始まった事業仕分け。今回は動画を生中継するサイトが5つもあるのでよりどりみどり状態です。公式サイトはこちら

私はニコニコ生放送とUstreamとDMMで見ましたが、画質的にはUstreamが一番良くて、次にニコニコ生放送、そしてDMMでした。
Ustreamはあまり期待はしていなかったのですが、いざ見てみると画像が明るく鮮やかではっきりと映っていました。
ニコニコ生放送は何となくいつもの生放送よりも高画質に煮えました。画質的にはUstreamと同じくらいか若干落ちる程度でした。
DMMはwmv形式なのでパソコンの処理が一番軽かったです。Flash系はどうしても処理が重いんですよね。音声中心に聴きたいならならDMMで十分でした。
いずれにしても動画の画質は前回とは比べ物にならないくらい良くなっていて素晴らしいの一言。音に関してもどのサイトも良かったので聞いていて疲れるということは感じませんでした。

今回は行政刷新会議の公式サイトも見やすくなり、前回より洗練された印象です。今日の仕分けの1番目は評価者の態度が前回と比べてえらく低姿勢だったのですが、夕方頃に見たら前回と同じくらいアグレッシブになっていました。全体的には評価者側がだいぶやり慣れているな、良いテンポで進んでいるなと感じました。

これの動画はアーカイブが公開されるんだろうか。Ustreamならアーカイブを公開できそうなのですがどうなるんだろうか。ぜひ後からでも見られる形にしてもらいたいです。

最後のブリーフィング(質疑応答)で蓮舫さんがニコニコ動画のことをニコ動って言っていたのには親近感が湧きました。

どのカメラマンも三脚を設置して撮影していましたが、ずっと同じ姿勢でいるように見えるので大変そうでした。よくあんな長い間撮影していられるな。

今日は新党改革の会見と孫さん(孫正義)のシンポジウムの中継を見たりと動画盛りだくさんの1日でした。どれにも共通している事は日本を良くしようとしている人たちだということ。ぜひがんばってもらいたい。私もがんばらねば。






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

木造の学校っていいなあ [行政・国・公的機関・政治]

学校の木造設計等を考える研究会(第4回) 配付資料:文部科学省というページの
資料5-1 木造の武道場の例(PDF:1,751KB)
資料5-2 木造の武道場の例(PDF:901KB)に実際の木造の武道場などが掲載されています。

どれもきれいな写真でリアリティが伝わってきました。建物内部は木が大量に使われていてゴツいです。木造の建物で大規模なものというと耐震性に不安があるのですが、しっかり設計されていれば大丈夫なようです。

これだけ国産の木材を使うとなるとコスト的に高そうですが、コンクリートにはないあたたかさがあっていいですよね。無骨な鉄筋コンクリートよりも愛着が湧くし、落ち着く感じがします。こういう校舎が増えるといいですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

総理大臣の記者会見がついにオープンに [行政・国・公的機関・政治]

本日夕方より行われた鳩山総理大臣の記者会見ですが、フリーの記者も含めたいわゆるオープンな形で行われました。

マスコミと同席してのものでした。ニコニコ生放送で生中継されていましたが、ついにニコニコ動画も総理大臣を中継する時代になってしまいましたね。総理大臣が出たのだからもう全ての閣僚・政治家は出ざるを得ないでしょうね。

会見中にはインターネット媒体の記者として上杉さんが進行役の人から名指して指名されていたのは印象的でした。今後もオープンな形での会見がどんどん開かれるといいですね。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

環境省 4月から会見をオープン化 [行政・国・公的機関・政治]

環境省のサイトにある政務三役会議後記者ブリーフ要旨(平成22年3月10日(水))によると、4月から環境省も会見をオープン化する予定だそうです。

いわゆる第2の記者会見と言われている、通常の会見とは別の会見ですね。これで環境省にもフリーの記者が入れるということになります。空いている席には記者クラブの記者も入れるようですよ。

この調子でどんどんオープン化していって欲しいです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

Twitterについて国会で語られた藤末健三 [行政・国・公的機関・政治]

ついに日本の国会においてTwitterについて取り上げられました。

今日、2009年11月9日の参議院予算委員会にて藤末健三議員がインターネットと選挙について取り上げました。その中でTwitterのことも語っていました。

彼は「トゥイッター」と言っているように聞こえました。私としては「ツイッター」と発音するものだと思っていたのですが、英語だとそう発音するのかなと思いながら聞いていました。

藤末氏といえばTwitterを使っていらっしゃる議員。彼らが使い始めてからTwitterには非常に注目するようになったし、彼にも注目するようになりました。

過去にも田中康夫氏がネットブックについて少し語ったことがありますが、やっとTwitterも語られましたね。いつかはそうなるだろうとは思っていました。

折りしも首相官邸ブログを開設したがかりで、鳩山総理にはぜひTwitterもやっていただきたいですね。


選挙のインターネット解禁はいい面も悪い面ありますが、差し引きいい面の方が大きいだろうと予想しています。選挙運動の低コスト化にもなるし、双方向性も生まれるでしょう。ニュースだけでは伝えきれない細かな内容まで伝える事もできるでしょう。

当然荒らしや誹謗中傷的な書き込みも予想されますが、そこは取締りと見る側のリテラシーを高めて対処していくことが必要でしょうね。

民主党は前向きに検討してくれるようなので次の参議院選挙が楽しみです。


Twitter革命

Twitter革命

  • 作者: 神田 敏晶
  • 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
  • 発売日: 2009/11/18
  • メディア: 新書


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

1票の格差を是正する方法があった [行政・国・公的機関・政治]

2009年8月30日に衆議院選挙が行われる予定です。

この選挙ではぜひ多くの若者が投票し、高齢者が一番得をする現在の政治・行政のあり方を変えて欲しいなと強く思っています。

それは置いておいて、同じ日に最高裁判所裁判官国民審査というものも行われるのをご存知でしょうか。

これは最高裁判所の裁判官を辞めさせるかどうかを投票する制度です。つまり、選挙権とは別に国民審査権というのが存在するのです。


先ほど知ったのですが、この制度について一人一票実現国民会議という組織が問題提起をしています。

実は選挙で投じた1票が、日本のある場所では1票以下の重みしかないのです。しかもその場所というのは日本の約半分もあるそうなんです。

そしてこの問題について違憲ではない(=憲法違反ではない)と主張している最高裁判所の裁判官がいるということです。

裁判官がそういう意見を持っているなら1票の格差が違憲だという訴えが最高裁まで行ったとしても「合憲」という判決が下る可能性があります。

現に今まで公職選挙法が違憲・無効とされたことはないそうです。


これを知ったとき、私はこれは改めなければいけないなと感じました。なぜなら同じ投票でもその力が変わってしまうのですから。こんな状態では平等な選挙とは言えませんよね。

あまり話題にはならない国民審査ですが、ぜひこの問題を考えた上で、同意できない裁判官には投票用紙に×を書きましょう。


一人一票実現国民会議という組織なのですが、サイトに掲載されている発起人・賛同者に有名な方が何人も含まれています。

例えば楽天の三木谷さん、GREEの社長、中央大学法科大学院の野村修也さん、オリックス宮内義彦さん、LEDの開発で有名な中村修二氏などです。

このメンバーを見ただけでも信用してしまいましたが、それ以外にも弁護士の方々などがおられます。

みなさんもぜひこの問題に関心を持って欲しいと思います。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

おもちゃの規格改正等に関する意見交換会のアンケート結果がが容赦ない [行政・国・公的機関・政治]

厚生労働省のサイトに器具・容器包装、おもちゃの規格改正等に関する意見交換会アンケート集計表というのが掲載されています。

議事録や配布資料はここに掲載されているのですが、アンケート結果の自由意見の部分が歯に衣着せぬというか、本音が書かれています。

  • 時間がもったいないので、質問は事前分だけでよい。
  • しかし、つまらないパワポですね。
  • これには関係ないですが、厚労省のホームページの調べにくさはトップ級です。何とかなりませんか。


本当に本音ですね。

これを載せるという包み隠さず載せた厚生労働省はよくやってくれたという感じですが、思わずここまで書かれると心の中で笑ってしまいました。

私としては会が終わってから議事録が公開されるまで4ヶ月もかかているとは遅すぎじゃないかと思いました。

この会議とは関係ないですが、以前国会内での質問で、「会議の議事録が公開されるまで1ヶ月以上かかっているがどうにかならないか」というのがありました。政府側の答えは参加人数が多いとどうしても時間がかかってしまうとのことでした。

それにしても4ヶ月は長いでしょ。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

昨日の衆議院青少年特別委員会の参考人質疑が非常に良い [行政・国・公的機関・政治]

昨日の衆議院青少年特別委員会でニートやひきこもりについて、参考人質疑が行われました。

その模様は衆議院TVか、Yahoo!動画このページで動画をご覧いただけます。

最初に登場した川越淑江さんは、笑いを取り混ぜながら、30年以上に及ぶ研究結果をかいつまんで話していました。非常にピンポイントかつ濃密な内容となっています。

続いての玄田有史(げんだまさあき)氏は、NHKラジオの高校講座 倫理の放送で講師として登場している方です。NHKのサイトで聞いたことがあるのですが、声だけ聴くと40~50歳くらいのおじさんかと思いきや結構若い感じでした。

こちらも非常に参考になる内容で、ニートやひきこもりの方はぜひ聞いていただきたいです。

私が参考になった点としては、人間とは生きていくために2つのことが重要。1つは他人に迷惑をかけないこと。もう1つは人のためになることをすること。これは心に響きました。

それと日本でニートという言葉が登場した頃は、ニートというのは比較的富裕層が多かったそうです。しかしここ数年はむしろ貧困層が多くなってきているそうで、これも問題ですね。

最近は経済対策だ何だと話題になっていますが、こういった問題もあったなんてまだまだ日本がやるべきことは多そうです。


失われた場を探して──ロストジェネレーションの社会学

失われた場を探して──ロストジェネレーションの社会学

  • 作者: メアリー・C・ブリントン
  • 出版社/メーカー: エヌティティ出版
  • 発売日: 2008/11/28
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

大阪府橋下知事の定例会見が非常に長い件について [行政・国・公的機関・政治]

大阪府知事は定例の記者会見を行っています。

その模様は大阪府の公式サイトと、Yahoo! オフィシャルチャンネルの大阪府チャンネルで公開されています。

公式サイトはRealVideo形式で、Yahoo!はFlash形式です。見た感じではどちらも同じくらいの画質でした。できればYahoo!の方の画質をもっと上げて欲しいです。高画質にすれば再生するのにパワーが必要ですが、現状では眠たい画質と言わざるを得ません。

で、肝心の内容なんですが、とても長いです。1時間を越えていますので、たっぷりすぎます。

我が愛知県ではここ最近の会見で1時間を越えたものはなかったと思います。

一応1時間20分程度の会見を全部聞きました(どんだけ暇やねん)。

橋下知事はこんな長時間にもかかわらず、質疑応答でしっかりと答えており、彼のバイタリティーを感じました。

長いだけあって、記者は思う存分質問をつぶけられるようですね。そのためか、ニュースの映像で橋下知事の会見映像が1日に3場面も使われたことがありました。

「○○に関して大阪府の橋下知事は……」という振りでどれも別の質問が3度もです。しかもそれぞれ別のニュースとして。

そんなわけで時間のある方は映像でどうぞ。時間のない方は書き起しをご覧になる事をお勧めします。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画
前の10件 | - 行政・国・公的機関・政治 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。