SSブログ
環境問題・エコロジー・リサイクル ブログトップ
前の10件 | -

環境省の浄化槽アニメというサイトが非常に分かりやすい [環境問題・エコロジー・リサイクル]

環境省の浄化槽サイトというページで浄化槽アニメというページが公開されています。

動画で浄化槽の事が紹介されているだろうなと思って見てみたら、予想通りでした。

Flash形式のアニメーションで、キャラクターがかわいらしく、なおかつ内容も非常に分かりやすかったです。

一見子供向けかと思いますが、内容はしっかりしているので大人でも大丈夫です。

浄化槽の役割や仕組みなどを、比較的簡単な説明で教えてくれます。

私は浄化槽に興味はあったのですが、仕組みはいまいち分かっていなかったのでこれをみてやっと理解する事ができました。

浄化槽本体に3つのマンホールがあるのを見かけますが、それぞれが中で仕切られている部屋の上にあるんですね。だから各部屋の状態を見たり汚れを吸い出したりするために3つもあるなんて知りませんでした。

それに浄化した後、最後に消毒剤で水をきれいにするのも知りませんでした。


これから設置しようとしている方には「浄化槽の使い方とルール」という紫色のアニメーションを見るとよく理解できます。

多分各自治体のサイトでも説明されているのでしょうが、その説明を見るよりもこのサイトのアニメーションを見た方がよっぽど分かりやすいと思います。


このページによると浄化槽って、地震などの災害に強いんだそうです。下水道が地震で被災すると復旧までに早くても3ヶ月はかかるそうで、浄化槽だと早くて1週間くらいで済むそうです。

勉強になるサイトでした。


【楽天市場】『送料無料・関東地方限定販売』日立(ハウステック)・合併処理浄化槽・5人槽[KGRN-5] 旧型番:KGR2-5:まいどDIY





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

経団連の提言でエコフィールという給湯器の存在を知った [環境問題・エコロジー・リサイクル]

経団連のサイトに安全・安心な住生活と内需拡大の実現に向けた緊急提言というのが掲載されていて、一番下にあるPDF形式の資料を何気なく見ました。

そうしたらエコキュート、エコジョーズに並んでエコフィールという給湯器が載っていました。

経団連としては景気対策のためにこういった高効率でエコロジーな給湯器に対する補助率を上げろという主張なのですね。

それはいいことだと思うんですけど、我が家の給湯は灯油を利用している事もあってエコフィールには興味津々です。

そこでネットで検索してみたところ、ネットで買えそうなのは長府製作所のものとノーリツのものが見つかりました。

従来は廃熱はそのまま空気中に捨てていたんですが、エコフィールだとその熱も利用するためかなり効率がいいらしいです。

価格は楽天市場だと長府製作所の機種の方が安くて、我が家にも設置できそうだなと目星を付けたのが14万円台と、結構安かったです。

これにプラスして工事費もかかるとなるともうちょっとお金がかかるんでしょうが、ここまで安いとちょっと不安です。

なぜかというと、メーカー希望価格が29万円なのに販売価格が14万円だからです。ディスカウントし過ぎでは?

それと国からの補助金が23,000円出るのでこれは利用しない手はないですね。

灯油の給湯器に関しては2ちゃんねるで【田舎の】 石油給湯器 【必需品】というスレを見つけました。

本音が書かれていてなかなか参考になるスレッドでした。例えばエコキュートは騒音が大きく、真夜中でも音が出続けるというのは初めて知りました。

給湯器も知らない間に進化しているんだなあ。


【楽天市場】【送料無料 ! !】◇ 長府製作所 ◇高効率直圧式石油給湯器 エコフィール給湯専用 EHI-4750DF屋内設置タイプ 水道直圧式 リモコン付◇ CHOFU ボイラー ◇:TRU 楽天市場店

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

エコ・アクション・ポイントで地球環境に貢献しよう [環境問題・エコロジー・リサイクル]

エコ・アクション・ポイントというのが始まってから数ヶ月が経ちました。立ち上げ当初はテレビのニュースなどで取り上げられるなどしていたのでご存知の方もいらっしゃるかと思います。

このポイント制度は、地球環境に配慮した商品を買ったり行動をしたりする事でポイントが貯まり、様々なな商品と交換できる仕組みです。

このプロジェクトは環境省とJCBがメインで行っています。意外に思われるかもしれませんが、クレジットカードのポイントを運用したノウハウを生かしているそうです。

会員登録は簡単かつ無料で行えます。

試しに会員登録してみたところ、アンケートに答えるだけで抽選でポイントがもらえるキャンペーンがありました。早速答えて応募しましたが、簡単なアンケートなのでおすすめです。

ポイントを貯められる商品ですが、「ソトコト」というエコロジーをテーマにした雑誌を講読したり、阪急交通社の「エコ泊」という宿泊サービスを利用したりというのがありました。

廃油を持参する事でも貯められるようになっているのはちょっと意外です。説明を読むと、回収した油はBDF(バイオディーゼル)にしたり、ボイラーの燃料にしたりするので、石油の代わりとりsて有効活用されるわけですね。これなら手軽に参加できそうです。ただし持参できる場所が北海道限定っぽいのが残念。

コジマで対象の電球型蛍光灯を買っても貯められるので、これが一番手軽かもしれません。全国の店舗で対応しているからです。

ポイントは商品などに(実際にはレシートか?)添付されているアクションナンバーをサイト上で入力すれば獲得する事ができます。

ポイントの有効期限ですが、規約を読むと獲得から最大約2年となっているので注意が必要です。

ポイントで交換できる商品ですが、バラエティーに富んでいます。

STACIAポイントという阪急阪神東宝グループの指定施設でご利用できるポイントや、PiTaPaのショップdeポイントなど、ポイント系にも交換できます。これも北海道や関西に偏っているのが残念ですが、今後の充実に期待します。

私としては「秘密を守りきります! パート2」というハサミと、「びっくりドンキーお食事券」が気に入りました。

環境問題への意識が高まるこういったサイトを沢山の人の人に利用して欲しいと思っています。ポイントを貯めることができる商品などが少ないのでなかなか貯めにくいですが、大手企業が参画しているだけあってさらに充実するといいですね。

おトクで楽しくSTOP温暖化!「エコ・アクション・ポイント」

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

環境問題やエネルギーについて学べる enecoチャンネル [環境問題・エコロジー・リサイクル]

日本原子力文化振興財団というところが運営している、enecoチャンネルというサイトがオープンしています。

環境問題やエネルギー問題について学ぶことができます。原子力関係の団体というだけあって、エネルギー問題から見た原子力のメリットについて訴えているような感じがしました。

サイト内の右にある「本当に大切なこと」がエネルギーについての解説ページになっています。内容的にはちょっと難しめの解説でした。

でも日常で体に入ってくる放射線のうち、一番多いのが空気から、次に多いのが大地からというのは知りませんでした。原子力発電所とかレントゲンで浴びるなら分かるんですが、少量とはいえ結構日常的に浴びているんですね。

世界の石油資源はあと41年分しか採掘できないようです。石炭は147年とまだまだ潤沢にあるようです。

石油に関してはもう何十年も前から、枯渇まで40年だの50年だのと言われ、今でもほとんど同じ年数で語られているのは不思議です。専門的な言葉ではオイルピークと言うのですが、採掘が進んだせいか、まだまだ使える石油はあるようです。

しかし有限なのことには変わりないので、できるだけ早く太陽光や風力、バイオマスなどのクリーンエネルギーに置き換えていかなくてはいけないと思いました。私としてはETERにも期待しているんですけどね。まだ技術開発中なのですが、できるだけ安全に運用できる形にして欲しいです。

そしてこのサイト、毎月10日から先着100名に図書カードが当たるチャンスがあります。応募するにはすごろくゲームでゴールする必要があります。

参加するにはサイトトップページ中央の、地球の真ん中辺りをクリックしてください。

サイコロを振る度にクイズが出題され、それに答えていく必要があります。途中で壁紙などももらえます。

先着なので当たる確率は高いかもしれませんね。

「eneco(エネコ)の環検」というクイズもあるの(この記事に貼り付けました)ですが、これはかなり難しかったです。上記のすごろくは一発で全問正解できたのですが、こちらは難易度高し。

enecoを見て思ったことは、Flashを全面的に採用して比較的処理が重かったのですが、その分グラフィカルで楽しめました。少しでも環境問題への理解が高まるといいですね。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

ソニーポイントでグリーン電力を買ってみた [環境問題・エコロジー・リサイクル]

今月末で期限が切れるソニーポイントが少しあったのでグリーン電力を買ってみました。

ソニーポイントは買い物やデジタルコンテンツの購入に使うことができます。詳しくはこちら

今回はちょっとだけのポイントだったので世のために使おうと思い、グリーン電力を選びました。
太陽光発電と風力発電がありましたが、太陽光発電の方が環境負荷が少ないと思いこちらを選びました。風力発電は景観上の問題やバードストライク(プロペラに鳥が衝突すること)などの問題があるのであえて選びませんでした。

買うのは至って簡単。ソニーポイントのページ。右側の「サービス・商品と交換する」からログインします。そして下の方にあるグリーン電力(太陽光)を選べばOK。今回は1kWhにしました。

購入が完了すると、受付番号とともに「番号・URL※1」という表が表示され何やら文字が表示されていました。

この文字をENERGY GREENに登録するとグリーン電力証明書を表示させることができます。

そのためにはまず会員登録をしなければなりません。その上でログインし、画面右上の「ご登録用ID」に先ほどの「番号・URL※1」の部分に表示されていた文字を入力し、購入した日時を選び、「新規登録」をクリックします。

そうするとマイアカウント内に発行履歴の登録が完了します。

ENERGY GREEN のマイアカウント (クリックで拡大表示)

最初「ご登録用ID」の意味が分からず、何を入力していいのか迷いました。ソニーポイントのサイトにもそれらしき記述がなく不親切に思いました。でも何とか登録することに成功しました。そこで、私と同じようにやり方が分からない方のためにこの記事を書こうと思ったわけです。

マイアカウントからグリーン電力証明書を表示させることができます。

グリーン電力証明書

見てみると「設備認定番号」や「電力量認証番号」などが書いてあり、正式なものだと実感しました。

実際に購入→証明書の表示までやってみて、とても簡単だったし気軽に利用できるものだとということが分かりました。あまりにも簡単すぎて拍子抜けしてしまいました。むしろもっと手続きが面倒な方が達成感があるんじゃないかと思うくらいです。

ここまで気軽に利用できるなら、余った小銭を募金する感覚で利用できそうです。






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ポスト新長期規制ついに発表 [環境問題・エコロジー・リサイクル]

国土交通省からついに自動車の排気ガス規制が発表されました

現在は新長期規制と言われる規制が行われており、今回の規制はポスト新長期規制と言われていたものです。

主にディーゼル車の排ガスを規制するもので、かねてからポスト新長期規制は世界一厳しいものになると言われていました。発表された規制値も予想通りかなり厳しいもののようです。

これでようやく自動車メーカーも安心してディーゼル車(主に乗用車)を投入できる環境が整ったわけです。

ディーゼルエンジンはPM(浮遊粒子状物質)が排出され、これが体に悪影響を及ぼすと言われています。

私もあの排ガスが大嫌いで、PMさえ出なければディーゼル車ほど効率のいい乗り物は無いのにと思っていました。

ディーゼルの良い点はCO2の排出量が少ないこと。そして熱効率が非常に良いことです。熱効率が良いということは、燃料を効率よく動力に換えられるということです。

そしてポスト新長期規制ですが、このレベルまで厳しいと排気ガスはかなりきれいです。今までの黒い排気ガスを出すようなイメージとは全く違います。それは新長期規制対応のメルセデス E320 CDI アバンギャルドが証明しています。ちなみにこの車はマイナーチェンジしてポスト新長期に対応する予定です。

今後、日産やホンダなどがディーゼルエンジンの乗用車を投入するようなので期待しています。特に日産はエクストレイルというRV車にディーゼルを投入する予定です。車自体が非常に魅力的なだけにディーゼルエンジンを搭載することでさらに魅力が増しだろうし、私自身買ってもいいと思うくらいです。

ただ世界のトヨタが日本へのディーゼル乗用車に消極的なのは残念です。ぜひディーゼル車も出して欲しい。


エコカーとしてはハイブリッドカーが注目されていますが、私はディーゼルハイブリッドに非常に期待しています。おそらくこれが燃料電池車が普及するまで間のつなぎとして最も利用されることになると思いますしなって欲しいです。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

マルサンアイ 豆乳のパックを無料で回収するサービス [環境問題・エコロジー・リサイクル]

マルサンアイが豆乳のパックを無料で回収するサービスを発表しました

4月1日から開始されるサービスです。

回収するのは1Lの紙パックです。牛乳パックタイプではなく、200mlのパックを4倍にしたような、レンガの形をしたパックです。

このパックは内側にアルミが貼り付けてあるせいでリサイクルに向かなかったんですね。

今回はそれをリサイクルしようということで始めるサービスです。

利用するにはまず会員登録をします。

その上でインターネット上から封筒の配送依頼を出します。するとヤマト運輸のクロネコメール便で返送用封筒が5枚送られてきます。

この封筒に洗って乾かしたパックを10枚入れ、ヤマト運輸に持っていってもらえば完了。

全て無料で利用できるのがうれしいですね。

今回このサービスが開始できたのは、ヤマト運輸が4月1日から始める「クロネコメール便特定受取人払い」によるところが大きいような気がします。

わざわざ封筒を送ってもらってそれを送り返すという手間のかかることになっていますが、ゴミを減らすという点で評価できると思います。

無料で利用できるというのは企業側が料金を負担するのでしょうがなぜなのでしょう。再生した製品の販売でトントンまで持っていけるということなのでしょうか。

何にせよここまでやるとは驚きました。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

プロ野球 地球温暖化対策の本気度 [環境問題・エコロジー・リサイクル]

環境省のサイトで今年のプロ野球で実施される環境対策について発表されています

タイトルが試合時間マイナス6%となっているように、チームマイナス6%にかけて野球用にアレンジしたようです。

主に試合時間を短縮して消費電力を減らすことで二酸化炭素の排出を削減することが目標です。目標未達成の場合NPB(日本プロ野球機構)がCo2の排出権を買うということだそうです。

添付のPDFファイルを見て驚いたのは対策の徹底ぶりです。投球間隔を規定したり、タイムについてのルールを厳格に適用するなどかなり徹底している感じがしました。

ここ数年のプロ野球は試合時間が長くなってきていると感じていました。特に巨人戦が。

そのせいで長い間試合会場を使うことになり、消費電力が増えているというのは気付きませんでした。こういったスポーツイベントは電力削減などとは無縁だと思っていたからです。

事実上消滅したPRIDEでもチームマイナス6%に賛同していましたが、目に見える対策は無かったように思います。

今回ここまで気合の入った対策を行うということで、試合自体もテンポよく進行することになり、観客や視聴者にも良いことなのではないでしょうか。

プロ野球という意外なところが環境対策を実施するということで、今後他のスポーツでも行われるようになりそうな気配です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

黄砂が飛び始めたようです [環境問題・エコロジー・リサイクル]

昼のNHKラジオで黄砂が飛んでいるというニュースが流れていました。

今日は天気が良く、目がかゆくて鼻もムズムズするので花粉が飛んでいるんだろうなと思っていました。

今日黄砂が飛んでくるというは何となく知っていました。なぜかというと、今年から気象庁のサイトで黄砂の予想が公開されているからです。(気象庁 | 黄砂情報)

このサイトでは3日後までの黄砂の予想を見ることができます。アニメーションで表示されることもできるのでとても分かりやすいです。

3日ほど前に見たら、私が住んでいる地域に今日飛んで来るようでした。

ガソリンスタンドでアルバイトしていた経験から、黄砂がたくさん飛んだ日は洗車のお客さんがたくさん来ます。特に平日の昼間など、洗車をするおきゃくさんが非常に少ない時間帯でも来るのが特徴です。

そういう意味では書き入れ時でもあるわけです。花粉症ビジネスならぬ黄砂ビジネスといったところでしょうか。


ここまでわかった「黄砂」の正体

最新ニュースや経済番組を見るなら「GyaO」



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

パナソニックの高級自転車 [環境問題・エコロジー・リサイクル]

既に発表から数日経っているため、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。

パナソニックが高級自転車「チタンフラットロードEB BE-EPV」というのを発表しました。

値段は58万円からとかなり高いです。

最初はテレビのニュースでちらっと見ただけで、詳しくは知りませんでした。

家電Watchの記事を読んで初めてこの製品が非常に魅力的だと思いました。(パナソニック、チタン採用の高級電動アシスト自転車)

この自転車の特徴は電動アシスト付きで、車体のフレームがチタンでできている点です。そのため坂道も軽々走れるでしょうし、平地でも体に軽い負担で走る事ができるはずです。

完全オーダーメードで、色やパーツなどを自分の好みに合わせて選んで購入する形になります。

ここまででもかなりこだわり感のある製品だということが分かります。

私が確信を持って気に入った理由はここからです。

ハンドルに液晶が搭載されていて、速度・距離などを表示できることです。電動アシストの設定も行えます。

今まで自転車に搭載して欲しいと思い続けていた速度計が付いているのは非常に魅力的です。自転車に詳しい人なら後から買って付けられるだろうにと思うかもしれません。しかし詳しくない人間にとっては標準装備というのはとてもありがたいのです。

私は中学・高校・専門学校と自転車通学でした。専門学校へは行きは全速力で走って1時間ちょうどで到着するくらいの距離だったので、都会の人から見ればかなり遠くまで通っていると思われるかもしれません。

通学中によく思ったのは「今どれくらいの速度で走っているのか」ということです。平地でも立ち乗りしていたくらいですから、下りと平地の平均速度は20キロくらいは出ていたと思います。

速度メーターが付いていればほぼ正確な速度が分かるので走っていて楽しいはずです。

もう1点気に入ったところがあります。

それは購入後の保障です。と思って上記の記事を読み返してみましたが記述は見当たりませんでした。もしかしたらここ(要BitTorrent、3月31日まで視聴可能の予定)で見たのかもしれません。

購入して製品到着後と購入6ヵ月後に無償点検、3年後に有償点検を受けられるというものです。私の記憶違でしたらすみません。

しかしここまで徹底したサービスを行うのは珍しく、ユーザーとしては心強いですね。

自動二輪やスクーターを買わずにお金を貯めてこの自転車を買いたくなってしまいました。

【2月20日追記】 続・パナソニックの高級自転車

最新ニュースや経済番組を見るなら「GyaO」


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング
前の10件 | - 環境問題・エコロジー・リサイクル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。